昭和41年1月2日、太田八木節保存会新年会での演奏記録

 押入れの片隅から、昭和41年1月2日に収録した、当時の太田八木節保存会新年会のテープを発見しました。私自身が収録したものです。なにせ今から46年近くも前のことです。再生しようにも、今時オープンリールのテープレコーダなどなく、首をかしげておりましたが、最近貸してくれる人がいたので、再生してみたところ、見事生きていました。この会は、つぶやきのページにも書きましたが、同郷の稲村陸合一(くにかず)さんに連れて行って貰いました。 場所は忘れましたが、太田駅に近くの集会所みたいなところだったような気がします。そこには樽やら鼓やら、また踊りの唐笠などが置いてある部屋もありました。

 笛は名人「まっちゃん」ただ一人です。うろ覚えで楽譜を載せましたが、いずれ修正します。 なお、残念ながらこの新年会の余興では大太鼓が入っておりません。

新年会ですから、宴会の席上、気分の乗った人達が交代で演じています。演奏のところだけを録音したもので、少々話し声なども入っておりますが、それも記録としてお聞き下さい。

 今後収録内容を整理してぼちぼちアップロードして行くつもりです。ファイルサイズ縮小のため音質は落としてありますが、昔のテレコなので、もともといい音ではありません。

 なにせ、私自身が本当の若い衆(ワケーシ)でしたから、大変貴重なものと思います。 (23・10・21)

その後、録音したテープレコーダーも物置から出てきました。まだ真空管のものです。こわれておりましたがが、真空管は生きていました。電気部品、機械部品を取り替えてこれも回復しました。(24・1・29)

 

 

 

国定忠次 板橋勘三郎

当時の会長、朝日タクシー社長の板橋勘三郎氏の唄。ここで、「宝泉が踊る」という声が聞こえますが、この宝泉村(当時)こそが私の故郷。なお、この演奏では私がお願いして小鼓を叩かせていただきました。 (23・10・21)

板橋勘三郎国定忠治.wav
Wave オーディオファイル 1.6 MB

紺屋高尾 稲村陸合一

紺屋高尾
クニさんの美声と郭ばなしらしい微妙な節回しをご堪能下さい。さすがはのど自慢で鐘3つの実力です。(23・10・23)
稲村陸合一紺屋高尾.wav
Wave オーディオファイル 1.5 MB

 国定忠治 演者不明A氏

演奏の中で演者を紹介していますが、誰かが聞き取れません。

この前奏は実は前掲の稲村さんの後奏そのものです。つまり演奏は稲村さんからの続きものなのですが、編集、独立させてAさんの唄としました。

後奏は、次の人の前奏になっていますが、この笛は、名人マッチャンが興がのったらしく、素晴らしいものになっています。普通笛は数十秒程度ですが、ここでは3分47秒も続いています。他では聞けないメロディーも出て来ます。マッチャンの名誉のためにも永遠に残したいものと思っております。お楽しみ下さい。(23・10・28)

演者不明国定忠次長後奏3分37秒.wav
Wave オーディオファイル 1.4 MB

五郎正宗 稲村陸合一/澤入の人(氏名不詳S氏)

 この唄は、実は前掲、演者不明A氏のあとの、長い笛のあとに引き続いて唄われているものです。3分半もあるものを、1分ほどにカットして前奏にしました。それ故、突然途中から前奏が始まります。歌詞は、多分五郎正宗であろうと推測していますが、正確なところは分かりません。稲村さんと一緒に演じている方は、桐生から足尾線(現在のわたらせ渓谷鉄道)でずっと足尾の方に向かった沢入(そうり)というところからはるばる見えた方です。なかなかお上手ですが、ちょこっと特徴ある節回しになっています。

 何分内輪の新年会の余興で、アルコールが入っているせいもあり、出なくてよい囃しが出たり、笛が途中まで出なかったり、更には文句をど忘れしてトチッたり、といろいろありませが、録音不良ではありません。座興としてお頼みみ下さい。(23・11・4)

稲村陸合一・演者不明S氏五郎正宗wav.wav
Wave オーディオファイル 1.8 MB

国定忠治 飯島隆次副会長/全く不明の人B氏

国定忠治 飯島隆次副会長/演者不明B氏
太田八木節副会長.wav
Wave オーディオファイル 1.8 MB

氏名は不明ですが、当時の副会長です。苦みばしったなかなかのいい男でした。勿論オジサンです。音頭も大変歯切れが良く、名人の一人と思います。最初に登場する方です。相方の人は顔も思い出せません。

途中、音が途切れたり(録音ミス)、また演奏が止まったりします(録音ミスではありません)が、全部をアップロードします。

What's New

*ホームページに友常先生の著書を紹介しました。 

*「八木節を聴いてみる」のページに二代目堀込源太の唄をアップロードしました。

*「八木節を聴いてみる」のページに桐生市ホームページの正調八木節、長講2番のリンクを追加しました。

 

*「八木節の発祥」のページに友常先生の新聞記事抜粋を掲載しました。(23.4.14)

 

*「八木節を聞いてみよう」のページに詩吟の漢詩、MIDI音、PDF楽譜を追加しました。(23.4.13)

 

 

*一言つぶやきました。(23.4.27)

 

*八木節を聞いてみようのページに3代目堀込源太の唄を追加しました。(23.5.4)

 

*堀米左源太大師匠にお目にかかりました。掲示板をご覧ください。(23・7・27)

 

*つぶやきのページに新潟市、下駄総踊りの記事を追加しました。(23・9・17)

 

*太田八木節保存会のページを新設(23・10・21)

 

*地域自治会や、区の老人クラブ連合会などを次々命ぜられ、このホームページを全く触る時間がありませんでした。やっといくらか時間がとれましたので、長年の懸案だった、太田八木節保存会新年会で、名人マッチャンの笛長講を五線譜化してみました。

笛のメロディーのページにアップロードしました。(H27・1・

21)


*木崎音頭のきれいな動画をみつけましたので、「八木節を聞いてみる」のページの木崎音頭を更新し、urlをアップロードしました。

また、大変珍しい「横樽音頭」もありましたので、同じページに乗せました。(H27・1・30)


*桐生市ホームページにリンクを張っていた3つの素晴らしい八木節は、桐生市により削除されてしまい、聴くことができません。そのためリンクを削除いたしました。

CDが出ているので買ってほしいとのことです。(H27/2/14)